2014年10月27日月曜日

在学生が展覧会に出品しました

絵画ゼミ4年生が展覧会に出品しましたのでその様子をお知らせします。
 
*******************************
「ART POINT Selection」とは、ギャラリーが選出した若手作家を集めた展覧会です。
年6回開催されるSelection展の最後を飾るのが、この「ART POINT Selection Ⅵ」です。
本展覧会は、それぞれ異なる趣を持つ3名の作家によるグループ展となっています。

展示名 ART POINT Selection Ⅵ
会期  2014年10月6日(月)~11日(土)
時間  12:30~19:30(最終日17:00まで)
会場  GALLERY ART POINT
〒104-0061
東京都中央区銀座8-11-13 
エリザベスビルB1F
GALLERY ART POINTさんのWeb(http://www.art-point.jp/
出品者 若杉真魅Web(http://www.mamiwakasugi.com/index.html
 




 

2014年10月23日木曜日

西洋美術史実地研修2

後期授業「西洋美術史実地研修2」が始まりました!
前期末の事前説明会、10月初めの第1回事前指導と準備段階を踏んで、いよいよ第1回研修となりました。

 第1回(10月18日)は、国立新美術館(六本木)へ。「オルセー美術館展」「チューリヒ美術館」の美味しい二本立て。
本日快晴。先週の台風とぶつからなくてホッとしました。

美術館正面入口。「チューリヒ美術館展」のリズミカルな看板。
集合時間前のひととき。
展覧会ポスターを眺めながら、楽しげに会話も弾みます。
事前課題の発表風景。
一人ひとりがオルセー美術館(フランス、パリ)や印象派について調べてきました。
ふ~ん、オルセー美術館には1848年から1914年のフランスを中心とする作品がコレクションされているんだ。印象派の作品が多いのにはちゃんと理由がある。それに、駅を改修して美術館にするなんて面白い発想・・・なんて考えながら調べていたのかな?
チケット購入の待ち時間。おしゃべりに花が咲きます。

「オルセー美術館展」閉幕まであと残り2日の土曜日でしたので、会場内はかなり混雑していました。
人々の間を縫うようにして作品の前へ。有名な絵画が目白押しでしたね。

「チューリヒ美術館展」入口付近での集合写真。
スイスと日本の国交樹立150周年を祝うイベントのひとつがこの展覧会。
チューリヒ美術館やスイスの画家たちについて下調べをしてきました。学生たちによく知られているスイス出身の画家は、やはりクレーでしょうか。前期授業では「ヴァロットン展」(三菱一号館美術館)に行きました。後期授業では「ホドラー展」(国立西洋美術館)も訪れる予定です。

研修の後は、作品をひとつ選んでのレポート提出。さて、どの作品が一番印象深かったのでしょうか。

研修は全部で回。皆が元気に集まれますように。

芸術の現場から~群馬県立館林美術館学芸員神尾さんにお話をしていただきました

10月22日の芸術の現場からでは、
群馬県立館林美術館の学芸員、神尾玲子さんに
お話をしていただきました。

今回は、神尾さんがご担当された夏の企画展「夏休み!いきもの図鑑」の
展覧会ができるまでというお話を伺いました。
展覧会の概要、展覧会開催までの準備期間に行われたことなど、
学芸員のお仕事内容について知る機会になりました。
各出品作家さんの調査や、展覧会の様子、そして
実際に展覧会開催までに作成するチラシやポスターが
どうやってできていくのか、
作品の運搬などについても、初めて聞くお話が
たくさんあり、とても充実した時間になりました。

どうもありがとうございました。



2014年10月20日月曜日

高崎市立美術館でワークショップを行いました

10月19日、高崎市立美術館にてアートマネジメントゼミ生が
マティスの版画展にちなみ、「ステンシルでエコバックを作ろう!」という
ワークショップを開催しました。

県内の美術館と連携をしているこの事業ですが、
高崎市立美術館では隣の公民館の調理室を会場に行われました。
(家庭科室のようななつかしい場所です)

三時間の間に予約をされた方がいらして、
学生が説明を行った後、ステンシルの型を自由に作ったり、
学生があらかじめ用意した型を使ったりしてエコバックをデザインしていきました。

親子で参加される方が多く、
家族で造形活動をたのしんでいただくことができました。
中には二時間近く凝った作品を制作されたかたも!
ゆったりとした会場で、各々が満足いくまで楽しんで
作品をつくってくれました。
ありがとうございました。



2014年10月9日木曜日

ワークショップ(群馬県立女子大学×高崎市美術館)を開催します!

アートマネジメントゼミによる美術館連携事業のお知らせです。

「アンリ・マティスのジャズ!!  ― ヨーロッパ版画の黄金時代―」が
10月15日より開催されます。マティスの版画にちなんだステンシル技法を
使ったワークショップを開催します。

ワークショップ(群馬県立女子大学×高崎市美術館)
「ステンシル版画でエコバッグを作ろう」



  • 内容:ステンシル版画(型染め)の技法で自分だけのエコバッグを作ろう
  • 日時:10月19日(日)午後1時~、午後2時~、午後3時~ の3回(所要時間は各1時間、各回とも15名)
  • 場所:南公民館 5階
  • 対象:小学校1年生以上(小学校3年生以下のお子様は保護者同伴)
  • 材料費:500円
  • 申込み:10月7日(火)午前10時から電話(027-324-6125)で受付。申込み先着順
詳しくはこちら

ラジオ高崎に出演してきました

先日アートマネジメントゼミ が10月19日に高崎市立美術館で行う
連携事業のワークショップ告知を兼ねて、ラジオ高崎に出演してきました。

番組は「ピースフルデイズ」内コーナー「温井家の人々」です。
20分弱の時間でしたが、アートマネジメントの授業内容や、
教員の話、そしてゼミの学生から大学で学んでいることや、
これからの抱負などをお話しさせていただきました。
生放送番組で緊張しましたが、パーソナリティーの田野内 明美さんの
スムーズなサポートのおかげで、とてもいい経験になりました。

ラジオ高崎、高崎駅内にあります。

外から放送の様子が見れます。


左から田野内さん、学科教員の奥西、ゼミ学生、アーティストの大竹夏紀さん

ラジオ高崎 76.2Mhz
10:15-...
ラジオ高崎ホームページ
http://www.takasaki.fm
インターネットサイマル(ネット環境があれば聴くことが可能)
http://www.jcbasimul.com
アンドロイドアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smart_engineering.fmplapla.radiotakasaki&hl=ja
iPhoneアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/rajio-gao-qi-of-using-fm++/id616664518?mt=8

2014年10月2日木曜日

夏の自律学修研修旅行に行きました その3~カップヌードルミュージアム

その3の紹介です。次はカップヌードルミュージアムです。
お世話になっているカップヌードルの前で
 
インスタント麺の歴史 すごい〜

 
オリジナルのカップヌードルの制作開始
中の味、具も選べま〜す



 
世界の麺を堪能
 
ギャラリーがあり、さまざまな作品も展示せれています。


夏の自律学修研修旅行に行きました その2~横浜トリエンナーレ②

研修旅行の続きのレポートです。
 
新港ピア会場です
 
大竹伸朗の大きな作品の前で
 
 
やなぎみわ 演劇公演「日輪のための移動舞台車の前で
 
BankART  studio  NYK会場「東アジアの夢展」です

川俣正制作の作品に、高橋啓祐の映像インスタレーション

 
原口典之の「社会と物質/2009」のオイルプールの再現作品
 
運河の前で
 
 夕飯は、中華街へ
 
 

夏の自律学修研修旅行に行きました その1~横浜トリエンナーレ①

絵画ゼミの恒例、夏の自律学修研修旅行に行きました。

日時 9月11日(木)
場所 ヨコハマトリエンナーレ2014会場 カップヌードルミュージアム
参加者 絵画ゼミ 院生〜3年生 合計 13名

1日中、都市で行われる3年に1度の大きな国際展、ヨコハマトリエンナーレ2014およびBankARTでの「東アジアの夢展」、
そして、みなとみらい地区にあるカップヌードルミュージアムを1日、堪能しました。
 
横浜美術館会場

ヴイム•デルボアの作品の前


 
 釜ヶ崎芸術大学の展示

 
 Moe Nai  Ko To Ba





 
マイケル•ランディ