2014年4月28日月曜日

西洋美術史実地研修1(H26年度) 第一回

「西洋美術史実地研修1」の第一回実地研修を行いました。

午前中は東京・丸の内の三菱一号館で「ザ・ビューティフル 英国の唯美主義 1860-1900」、
午後は六本木の森美術館「アンディ・ウォーホル:永遠の15分」という組み合わせ。


新緑まぶしい三菱一号館中庭で集合写真。
三菱一号館は19世紀末にイギリスの建築家ジョサイア・コンドルが設計し、1960年代に一旦取り壊された建物を近年、復元して美術館としたものです。英国風建築のなかで、同時代の英国美術を鑑賞することができるめったにない機会です。


入館前に、事前学習の課題「唯美主義」「アーツ・アンド・クラフツ運動」「三菱一号館とジョサイア・コンドル」についての発表で、予習して、いざ鑑賞です。

今回の展覧会は日本初の唯美主義展ということで、絵画だけでなく、工芸品や出版物など多様な作品が展示され、また唯美主義に対する同時代の批評までも紹介されていたこともあって、ラファエル前派に比べて知名度は低いけれど19世紀後半の英国美術の重要なムーブメントの理解の助けになったのではないでしょうか。

午後は六本木に移動し、時代も20世紀後半に飛んで、ポップアートの先駆者アンディ・ウォーホルの回顧展へ。             

事前課題の発表で「ポップアート」と「アンディ・ウォーホル」について学びます。     
事前課題の発表中。

こちらも、アジア5都市の国際巡回展という規模の大きな展覧会のため、初期の商業デザイナー時代から晩年までのウォーホルの多様な作品が網羅的に紹介されていました。
彼の「ファクトリー」の再現や、53階からの眺望が見える展示室に浮かんだ「銀の雲」など、作品の展示も練られたものでした。

実地研修は7月までに4回あります。
例年、初回は雨が多いのですが、今年は快晴に恵まれ、幸先の良い滑り出しでした。
次回も楽しい研修となりますように。

2014年4月23日水曜日

玉村町役場の方々と玉村豊男さんのヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーを訪れました!

4月19日に玉村町長、町役場の方々、学生有志と教員、職員で
玉村豊男さんのヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーを訪れました。

この訪問は、昨年から玉村さんとお付き合いが始まった玉村町が
今年も引き続き、企画を進めていくうえで、本学の学生たちと共に
なにか活動ができないだろうか?ということで、
まずは玉村さんのファームを訪れ、実際にお会いしてお話をしながら
構想を練っていこうとなり、実現しました。

美学美術史学科の実技ゼミの学生や「芸術の現場へ3(コース1)」を
履修している学生が参加し、春の長野、小布施とファームのある
東御を散策しました。多くの観光客が訪れる小布施のまちでは
まちづくりのヒントを探したり、おいしいお蕎麦や栗を使ったお菓子を
味わいました。

また、ファームでは玉村さんと直接お話をさせていただき、
玉村さんの水彩画や版画作品を鑑賞したり、ファーム散策、
おいしいスイーツなどをいただきました。

これから玉村町の皆さんと、どんな企画にしていくか検討していきます。
とても楽しみです。

玉村町のバスで向かいます!途中SAで

小布施町を散策、オープンガーデンといった庭園を開放する試みが町の各所に


おぶせミュージアム・中島千波館にて、ちょうど桜が見ごろです
小布施町の街並み、多くの観光客が訪れています

玉村さんを囲んで打ち合わせ
みんなで記念撮影

カフェでワインを飲む方もいました!(大人のひと)

お土産などを探したり・・・

<
ファームにはかわいいやぎもいました!みんなでかわいがります。

2014年4月22日火曜日

新入生歓迎展示「さく、らんまん。」が終了しました

新年度の始まりに合わせ、実技棟1Fのギャラリーで開催された展覧会「さく、らんまん。」が無事終了しました(4月3日~18日)。



絵画ゼミ・デザインゼミの4年生(14人)、3年生(15人)による展示です。







会期を通して多くの方にご来場いただき、ありがとうございました!


実技棟のギャラリーでは、ゼミだけでなく部活や個人単位での展示も行っています。情報はこちらのブログやツイッター(@aesth1)などで発信しております。

学外の方もご覧いただけますので、ぜひお越しください!

2014年4月16日水曜日

伊香保手ぬぐいアート展が開催されます!

今年で第三回を迎える伊香保手ぬぐいアート展。
毎年デザインゼミと絵画ゼミの学生が伊香保を訪れ、
学生目線で伊香保の魅力を探し、写真におさめ、デザインを起こしています。
今年もたくさんの作品が完成し、まずは伊香保の石段街に
作品ののぼりが展示されます。
そして、伊香保を訪れた方々のの投票によって
上位三つが実際の手ぬぐいへと商品化されます。

今回は伊香保アートプロジェクト実行委員会、旅館組合、商工会など地元の皆様が
のぼりを立ててくれました。その様子を紹介します。
お忙しい中、みなさんありがとうございました。







ぜひ伊香保を訪れた際には気に入った作品に投票してください。
4/15から5/7が投票
4/15から5月中旬が展示になります。

2014年4月14日月曜日

オリエンテーション旅行

4月10,11日に新入生と編入生でオリエンテーション旅行に行きました。
場所は今年も都内の美術館などを巡りました。

初日は最初に三菱一号館美術館にて「ザ・ビューティフル」展をみました。
美しい建物の三菱一号館美術館、唯美派の作品にうっとりします。

 
その後ホテルにてガイダンスやグループの交流をし、歌舞伎座に向かいました。
今年はここまでバスで向かったので、都内をめぐりながら春の風景を楽しむことができました。
歌舞伎座の前には群馬県の情報発信と、特産品を販売するぐんまちゃん家があります。
ちょうどぐんまちゃんが登場し、写真を撮って楽しみました。(教員も)
 
 
 
歌舞伎座では初めて歌舞伎を観る学生がほとんどだったと思います。
最初は少し難しいかな?という印象でしたが、「一條大蔵譚」、女伊達」、「梅雨小袖昔八丈」と三つの演目を見終えた後は、「楽しかった」との声が多数でした。
 
 

 
次の日は上野の西洋美術館にて「ジャック・カロ」展を観ました。

 
そして、毎年恒例「地獄の門」の前で記念撮影です。

 
西洋美術館庭も、上野公園も桜は見ごろを過ぎましたが、天気がよく本当に気持ちのいい日でした。
 
最後に東京国立博物館で「栄西と建仁寺」展を観ます。
館の入り口で塩澤先生が展覧会の見どころを説明してくださいました。

2014年4月4日金曜日

入学式&『漂泊』

4月3日、入学式が行われました!

美学美術史学科の新入生は39名。
楽しく、実りある4年間を過ごしてもらえたらと思います。

ところで今年は、式の最後に、学長より玉村映画『漂泊』の藤橋監督&町田プロデューサーに感謝状が贈られました。玉村町とともに県女のPRに大きく貢献して頂いています。


なお『漂泊』は今年2月に公開されましたが、このたび、高崎映画祭のプログラムとして再上映されます。4月6日(日)11時から高崎シティギャラリーにて。詳細はこちら! 県女と学生がたくさん映っていますので、ぜひご覧頂けたらと思います。


会場では「芸術プログラム」の学生と、主演の秋山絵里夏さんが、上映のチラシを配布しました。新入生、保護者の方々、多くの方にご注目頂けたようです(写真中央が秋山さん、右端が藤橋監督)。